まず、本題に入る前に聖母マリアについて少しだけお話させてください。聖母マリアはカトリック教会においては「神の母」としての特別な位置付けがされて...
Continue reading...トレドの歴史と伝説
生き返ってくれてよかった!ビサグラの門
トレド旧市街には〇〇門と名付けられた何世紀も前に造られた門がいくつもあります。今日はそのうちの一つ、トレドを代表するモニュメントの一つである「...
Continue reading...サン・ファン・デ・ロス・レイジェス修道院の外壁にかけられた鎖は何のため?
トレド旧市街、ユダヤ人街で壮麗な姿で私たちを圧巻するサン・ファン・デ・ロス・レイジェス修道院。その建設は1477年、カスティージャ女王イサベル...
Continue reading...雪化粧のトレド
何世紀にもわたる長い歴史の中で、他の多くの街同様ここトレドも様々な自然災害や疫病などに襲われ、その度に強く生き延びてきたわけですが、この週末の...
Continue reading...マサパンの発祥地:サン・クレメンテ帝国修道院
ここは、普段は扉を閉ざしているため一般公開が許可された日にだけ訪れることができる修道院です。旧市街を囲む城壁の外に建てらたこの修道院は、108...
Continue reading...タホ川のほとりを飾る美しいエル・バニョ・デ・ラ・カバ
トレドを歩いていると、ふとした瞬間に物語や絵本の一節の舞台のような、何とも現実離れした美しい景色に目をみはることがあります。ここ、エル・バニョ...
Continue reading...1000年前の小さな建物に魅せられて。
トレド旧市街に建ち並ぶ石造りの建物はどれも美しく、一歩足を踏み入れた途端、まるで中世に迷い込んだような気分になりますが、今日はさらにさらに時間...
Continue reading...都市設備としてのローマ遺跡
トレドには現在もなお、ローマ人たちの残した足跡が感じられる場所がいくつもあります。その一つ、«La Puerta de El Sol (太陽の...
Continue reading...街角で恋愛祈願— 縫針の聖母
トレドは昔からたくさんの伝説で溢れています。その多くが恋物語。ここ «Calle de Alfilerito (アフィレリトス通り)» も恋物...
Continue reading...要塞都市トレド
トレドの旧市街を囲む要塞はローマ帝国時代から存在し、後の674年に西ゴード族のワンバ王により再建築も行われています。ローマ時代からの城壁も一部...
Continue reading...